中川耳鼻咽喉科 越谷市越ヶ谷の耳鼻咽喉科

初診の方へ
初診の方へ

初診の方へ

  • 当院は再診の方は、インターネット・自動電話の順番を取る受付をしております。
  • 初めての方は、直接来院して順番をお取りいただきますようお願い申し上げます。 混雑状況によっては、順番受付終了時間を早める場合がございます。
  • ご来院時は、受付に保険証をご提示ください。
  • 中学生までは「子ども医療費受給者証」をご持参ください。
  • お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
  • 妊娠されている方は、母子手帳の持参をお願いします。
  • 受付終了30分前にはお越しください。
  • 当院では労災保険や交通事故の取り扱いはしておりません。
  • 当院では院外処方をしております。
    (薬局でお薬をもらう方法です。)
  • 受付票と一緒に問診票をお渡ししますので、症状や経過、お薬の服用状況など、診察に必要な事項をご記入の上、お待ちください。
初診の方へ

オンライン資格確認について

当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報を取得して活用しています。
マイナ保険証の普及に向け、令和5年4月より診療時の点数が一部変更になりますのでご注意ください。
なお、この変更は経過措置で令和5年12月31日までとなります。

初診・再診に関わらず、マイナ保険証を使用しなかった場合には、診療報酬が2点高くなりますのでご注意ください。

問診票ダウンロード

事前に問診票にご記入のうえ持参いただくと、受付がスムーズです。
症状別の問診票がございますので、ご確認のうえ、ダウンロードください。

診療時間

 
9:00〜12:00
(受付8:30~11:30)

15:00〜18:00
(受付14:30~18:00)

※初診の受付は17:30まで
★:2022/6/4より土曜日のみ50人までの診察とさせて頂きます。
【休診日】木曜日・土曜午後・日曜日・祝日

※時間変更等の場合もございますので、お電話にてお問い合わせください。

主な診療内容

  • 耳鼻咽喉科 一般診療
  • 小児耳鼻咽喉科 一般診療
  • アレルギー科 一般診療
  • その他に、舌下免疫療法や補聴器相談なども行っております。
舌下免疫療法についてはこちら

こんな症状ありませんか?

以下のような症状があって困っている、またそれ以外でも気になっていることがございましたら、
お気軽にご相談ください。

⽿の症状

  • 痛みがある
  • ⽿だれが出る
  • つまった感じがする
     など

鼻の症状

  • 匂いが分からない
  • ⿐⽔が出る
  • ⿐⾎がよく出る
     など

のどの症状

  • 声が枯れる
  • のどの痛みが続く
  • 異物感がある
     など

その他

  • めまいがする
  • いびきがひどく、⽇中眠い
  • 頬や⽬の周りが痛む
     など

アレルギー検査について

アレルギーを引き起こすアレルゲンには、ある季節にしか現れないものや、1年を通じてふれる可能性があるものなど、 様々なものがあります。それぞれ特徴や対策も異なりますので、何が原因なのかを知ることが重要です。 当院では様々なアレルゲンを特定する検査を行っており、適切な治療につなげております。

鼻汁好酸球検査

鼻汁から好酸球の有無を調べます。

血液検査ビュー39

一度に39種類のアレルゲンを調べることが可能です。採血にて検査を行い、結果は7日後にはわかります。
ビュー39はセットの検査なので少しだけ調べたい方は、下記のRAST検査をお勧めしております。
当院では6歳程度からを対象としており、採血の際に動かないでいただける場合に可能です。

吸入系抗原19項目

○ヤケヒョウヒダニ○ハウスダスト○スギ○ヒノキ○カモガヤ○ブタクサ・カビ類(○アルテルナリア○アスペルギルス○カンジタ○マラセチア) ○ヨモギ○ハンノキ○シラカンバ○ねこ皮屑○いぬ皮屑○ゴキブリ○オオアワガエリ○ガ○ラテックス(ゴム)

食餌系抗原20項目

○卵白○ミルク○小麦○大豆○エビ○カニ○オボムコイド(耐熱性卵タンパク)○米○ピーナッツ○ゴマ○キウイ○リンゴ○バナナ○牛肉 ○豚肉○鶏肉○マグロ○サケ○サバ○そば

イムノキャップ検査

20分で結果が分かる指先から血をとる方法の検査です。当院では3歳程度からを対象としており、動かないでいてくれる場合に可能です。
8項目が検査可能で、○スギ ○ハウスダスト ○コナヒョウヒダ二 ○カモガヤ ○ブタクサ ○ゴキブリ ○イヌ ○ネコになります。

RAST検査

例えば、スギとヒノキだけ。桃と人参だけ。アーモンドとカシューナッツだけなど、特定の項目の検査のみ希望される方。 6歳程度からで、動かないでいてくれる場合に可能です。採血での検査となり、結果は7日後にはわかります。

設備機器紹介

診察室

診察室

おむつ交換台

おむつ交換台
待合室奥にございます。

ネブライザーユニット

ネブライザーユニット
口や鼻から霧状になった薬剤を吸うことで、
患部に直接作用させることができます。

レントゲン室

レントゲン室

デジタルX線

デジタルX線
結果はほとんどその日に説明いたします。
主に蓄膿症の時に調べます。

聴力検査室

聴力検査室
聴力の程度や鼓膜の動きをみるための検査室です。
小さなお子様はDPOAEという他の検査機器で調べます。

ティンパノメトリー

ティンパノメトリー
鼓膜の動きやすさを調べる検査です。
鼓膜や中耳の疾患が疑われるときに検査します。

語音聴力検査
言葉がどのくらい聞き取れるのかを検査します。主に補聴器を希望される方に調べます。 認定補聴器技能の資格をもった専門店と連携しています。

誘発耳音響放射検査(OAE)

耳音響放射検査(DPOAE)
生後すぐから検査可能な聞こえの簡易検査です。自然に寝ているときをみはからって検査します。通常かかる時間は5〜10分です。検査の準備として、耳栓をいれて検査します。検査のタイミングは体動によるノイズを避けるため、授乳後1時間ぐらいまでのタイミングが適しています。

詳しくはこちらへ
顕微鏡

顕微鏡
主に耳の中を観察します。この顕微鏡で見ながら耳垢を取ったり、鼓膜切開などの小手術をします。

電子内視鏡検査

電子内視鏡検査
肉眼では詳細にみることが困難な、のど・鼻・みみの奥を内視鏡を使って調べます。画像を見ながら説明しております。

フレンツェル眼振検査

フレンツェル眼振検査
めまいの方に使います。自分の意思と関係なく眼球が動く現象があるか、どのような方向か、規則性などを調べます。

コアギュレーター

コアギュレーター
高周波の電気を利用する手術用の器械です。主に鼻出血に方に使用します。

内視鏡洗浄機

内視鏡洗浄機

オートクレーブ

オートクレーブ
器具など滅菌します。

耳小骨筋反射検査

鼓膜奥には耳小骨と呼ばれる小さな骨が3つあり、音を内耳に伝える役割があります。 この骨に付着する筋肉は大きな音を聞くと内耳の障害を防ぐために収縮します。耳小骨筋の1つは顔面神経に支配されています。 主に顔面神経麻痺の部位診断に有用です。また外傷によって耳小骨がはずれたり硬くなって起こる難聴は反射が低下します。

静脈性嗅覚検査

においが分かりにくくなった時に調べる検査です。アリナミン(ビタミンB1製剤:ニンニクの匂いです)を静脈注射して、 アリナミンがにおい始めた時間とにおいが感じなくなった時間を調べ障害の程度をみます。

味覚検査

採血で貧血の有無や亜鉛・銅などを調べます。

細菌・ウィルス迅速検査

インフルエンザ・A群溶血性連鎖球菌・アデノウィルス・マイコプラズマ感染症などの有無を調べます。 検査の当日に結果がわかります。

細菌検査

感染症の原因となっている細菌の有無や種類などを調べます。結果は7日後となります。