当日順番受付システム開設のお知らせ
久しぶりに受診される方やめまい・聴力検査を希望される方は、受付の際にお申し出ください。
当院は当日順番受付システムを導入しております。
インターネット・自動電話にて事前に受付が可能です。
導入には以下の目的があります。
- 患者様の順番を取りに来られる手間を省くため
- 待合室での待ち時間の負担を減らすため
- 院内感染を減らすため
当日順番受付システムの便利な点
- 順番を取りに来なくても、当日の順番受付ができます。
- 診察開始後は今何番の方が診察中か、インターネットや自動電話で確認できます。 ご確認の上、順番に遅れないようにご来院ください。
- 診察順番が近づくと、メールでお知らせするサービスをご利用いただけます。(インターネット登録の方)
- 家族登録機能:診察券をお持ちのご家族を登録しておくと、インターネット受付時にチェックを入れるだけでまとめて受付できます。ご家族が一緒に受診でき、大変便利です。
- インターネット受付時に、患者様の症状を20文字程度入力することもできます。
ご利用の際に注意していただきたいこと
当日順番受付システムをご利用の際は、以下の項目をよく読みご理解のうえ、システムの円滑な運営にご協力をお願いいたします。
- 当日、インターネット予約か自動電話予約のあとにインターネット予約の方はインターネット問診をおねがいします。希望の時間や順番の指定はできません。あくまで順番を取るシステムです。
- 当日順番受付が優先になります。直接来院も可能ですが待ち時間が長くなってしまいます。
- 午前中に午後の順番を取ることはできません。翌日の順番も取ることはできません。
- 順番はあくまで目安となります。順番の4〜5番前までにはご来院ください。
- 都合が悪くなった場合は、必ずインターネット・自動電話からキャンセルしてください。
- 順番に遅れた方は受付を済ませて、一旦待合室から外に出られて待合室に戻られた時に順番が過ぎていた場合もすぐには診察できないのでお待ちいただきます。
- 診察状況をご確認のうえ、遅れないようにご来院ください。 診察の順番が来た時に院内におられない場合や、<午前11:30/午後18:00>の時点で来院されない場合は、受付がキャンセルとなる場合がございます。


オンライン資格確認について
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報を取得して活用しています。
マイナ保険証の普及に向け、令和5年4月より診療時の点数が一部変更になりますのでご注意ください。
なお、この変更は経過措置で令和5年12月31日までとなります。
初診・再診に関わらず、マイナ保険証を使用しなかった場合には、診療報酬が2点高くなりますのでご注意ください。